top of page

「使い倒せるアルミボウル」

軽くて扱いやすいアルミニウム製の、取っ手付きボウルです。
優しいゴールドカラーは、昔ながらのアルマイト加工でどこかレトロな雰囲気。丈夫で持ち運びしやすく、直火もOK。落としても割れないのでアウトドアにも最適です。

63アルミボウル
63アルミボウル

使い勝手のよいミニサイズ



ロクサン アルミボウルは、通常の調理用ボウルより小さい直径10㎝と12㎝のミニサイズ。これが絶妙なサイズ感。
切った食材を入れたり、




63アルミボウル

卵を溶いたり、


63アルミボウル
ドレッシングを混ぜたり、和え物にもちょうどよい。
器としても。


使い勝手が良いサイズ感で、ついつい出番が多くなるボウルです。


アウトドアに最適!

63アルミボウル
持ち運びやすいサイズ感と、丈夫で直火OKのアルミ製。 食材を入れて火にかけて、そのまま器として使うことができるので、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍します。
翌朝のシリアルにもぴったり◎

63アルミボウル

アルマイト加工とは

アルマイト加工
アルマイト加工
どこかレトロな雰囲気を持つアルミボウル。このマットで淡いゴールドは、アルマイト加工がされているから。これは単なる見た目だけではなく、ちゃんと理由があるのです。
そもそもアルミニウムは、軽い、熱伝導率が良い、非常に錆びにくい等、優れた特長を持った素材です。しかしその反面、使用環境によっては表面が黒くなったり、柔らかくてキズがつきやすいことも…
ただ、アルミは空気に触れると表面に薄い酸化皮膜を作り、自ら表面を保護し、腐食を防ごうとします。この皮膜を人工的に厚く生成したものが「アルマイト」(陽極酸化皮膜)です。
表面にアルマイト加工を施すことにより、食材などに浸食されない、丈夫で大変安定した状態になるのです。



アルマイト皮膜はメッキと混同されがちですが、メッキが下地の金属に異種の金属を付けるのに対し、アルマイト皮膜はアルミ生地そのものから生成されるので表面が剥がれてくることがありません。
食べ物を長時間おかないようにしたり、洗った後は水気をよく切るなどして気をつけてお使いいただければ、より一層長持ちさせることができます。


ちなみに、アルマイト加工にもいくつか種類がありますが、ロクサンアルミボウルは「しゅう酸アルマイト加工」が施されています。シルバーの硫酸アルマイトに比べて、3倍の耐食性になっています。


ボウルにはフックがあるから、使い終わったら重ねてフック掛けにかけたり、アウトドアユーズではカラナビに掛けたりできて、使い勝手も◎です。


 

Item Spec

ロクサン アルミボウル (10cm)

化粧箱入り
化粧箱入り
LOT / 1
材質/ アルミニウム合金(しゅう酸アルマイト加工)
原産国/ 日本

10cm
商品番号/ 0726-001
サイズ/ 約10.9(取っ手含み:約12cm)x高さ4.3cm
容量/ 約220ml
code/ 4904277015179
¥1,540(税込)




ロクサン アルミボウル (12cm)




12cm
商品番号/ 0726-002
サイズ/ 約12.9(取っ手含み:約14cm)x高さ5.1cm
容量/ 約380ml
code/ 4904277015186
¥1,760(税込)



Comments


bottom of page