top of page
63_logo

新商品【63×JINSUI-tokoname急須】が入荷しました。

更新日:2023年11月6日



愛知県常滑市内で100年近く続く窯元「人水」とコラボした、常滑焼の急須が登場。

釉薬を使わない自然な色合いと高精度の均一な仕上がりが特長です。


愛知県の知多半島でとれる、酸化鉄を多く含む陶土を使用しており、高い耐水性を持っています。

この耐水性が、常滑焼が急須に最適といわれる理由です。

また、常滑焼の急須で淹れたお茶は急須に含まれる酸化鉄とお茶の成分のタンニンが反応し、苦みや渋みが程よくとれた雑味の無いまろやかな味わいになります。


本体に微細な穴がたくさん空いているタイプの茶漉し(セラメッシュフィルター)を採用。金属製の茶こしと違い金属臭や雑味が生まれず、お茶本来の美味しさを味わえます。



- tokoname縦型急須 -

ティーポットのような縦型の形状は、内部が広いため茶葉のジャンピングがよく起こり、風味豊かなお茶になります。


注ぎやすい角度のハンドル、湯呑や小さなカップでも狙いやすい注ぎ口など、使う人を意識した工夫が細部にまで取り込まれています。

また、特徴的な開口部のデザインは、注ぐ際に角度がつきすぎてしまっても茶葉が引っかかり溢れにくくなっています。


紅茶を淹れる際のティーポットとしてもお使いいただけます。



- tokoname丸型急須 -

横付きの取っ手はのおかげで安定があり、手が小さい方でも片手でお茶が注ぎやすくなっています。

 


縦型急須  ¥5,500(税込) サイズ/ 約9×16.5×高さ11.5cm 容量/ 約330ml


(左から)WH, BK, 焼締め


丸型急須  ¥4,950(税込) サイズ/ 約12×15×高さ10cm 容量/ 約260ml


(左から)WH, BK, 焼締め




- ご購入者限定煎茶プレゼントキャンペーン実施中 -

詳細はこちら


 




Comments


Shop List

icon.png

Online Store

yahoo_shopping_logo.png
rakuten-logo.png
c104a672-d691-42cd-aebc-cab83f8c3b12.png
コーヒーサーバー3.jpg

COFFEE 

Lifestyle.jpg

LIFE STYLE 

Outdoor.jpg

OUTDOOR 

Kitchen2.jpg

KITCHEN 

豆皿image2.jpg

JAPAN STYLE 

Receiving a parcel

ONLINE / STORE

RANKING

Instagram

0750001_image.jpg

Hinoki Cutting Board

Coffee Grinder

Coffee Grinder

表紙5.jpg
63×JINSUI

Japanese Tea Pot

tenpo.png
make your day@2x.png
63_logo_white@2x.png
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram

本社:東京都目黒区中町2-47-5    TEL:03-3719-8291

©2011- NANKAI Tsusho Co., Ltd.All Rights Reserved.

bottom of page